当事業所の特徴
病院でのリハビリは、期間が限られていますが、退院してからご自宅でもリハビリを続けていくことはとても大切です。
リハプロSOPのスタッフは、病院でリハビリを指導してきた言語聴覚士、作業療法士です。
病院でのリハビリと同様に、皆様の身体の状態、言語・嚥下の状態などをしっかりと把握し、個人に合わせたプログラムを立案していきます。
「リハビリをしたいけど、どこに行ったら良いのか分からない」、「長い時間拘束されるのは嫌だ」、「集団でのお話しは苦手」という皆様に、専門的なリハビリを行える場所となっております。
個別リハビリを希望される皆様、是非一度見学にいらして下さい。スタッフ一同お待ちしています。
言語訓練は、北海道では数少なく、出来る場所も限られています。言語訓練も積極的に行っておりますので是非見学に来てください。また、介護保険外での訓練も実施しております。お気軽にご相談下さい。
サービス内容
○ 健康状態のチェック
来所時に健康状態のチェックをさせていただきます。血圧や体温などのバイタルサイン、ご利用者様の状況に合わせ、皮膚の状態などの全身状況の把握、アドバイスをさせていただきます。
○ 身体機能評価・プログラムの立案
リハビリテーションの実施にあたり、評価(身体機能や高次脳機能)は非常に重要です。麻痺の程度、筋力、関節可動域、バランス、疼痛、歩行能力、日常生活動作など、ご利用者様に合わせた的確な評価に基づき、個々にあった個別プログラムを立案いたします。
また、定期的に身体機能の評価を行い、プログラムの見直しも行います。
○ 個別機能訓練、リハビリテーション
言語聴覚士(ST)、作業療法士(OT)が病院と同様な質の高い評価を行い、お客様のニーズに合わせた個別プログラムを立案いたします。
言語・嚥下訓練、筋力増強訓練、関節可動域訓練、ストレッチ、バランストレーニング、歩行訓練、物理療法など、様々なプログラムを組み合わせ効果的な訓練を提供いたします。
○ 言語療法
北海道の中では数少ない言語聴覚士が在籍しており、言語聴覚士による個別訓練も積極的に実施して おります。ご利用者様に合わせたプログラムを立案しています。介護保険適応外の言語・嚥下訓練も行っております。
利用対象者
要支援・要介護認定者(要支援1~2、要介護1~5)
言語訓練のみ、介護保険外の方も歓迎
月曜 ~ 金曜
9:00 ~ 17:30
休業日:土日祝
Email:rehapro.sop@smail.plala.or.jp
Tel:(011)-206-0326
株式会社アールズエース
リハビリ重視型デイサービス リハプロSOP(ソップ)
〒060-0011
札幌市中央区北11条西20丁目2-3